スパロボ30クリアしました
一度はやってみたいな~と思いつつプレイする機会が無かったシリーズでまあ新作が出るならやってみよかってノリで買った
ヒュッケバインってそういう感じのアニメがあるのかと思ったらオリジナル機体でこんなありそうな名前の機体ある?って思ってた よく見たら30って付いてたんですけどね
何かと30に絡めた名前とかが多くてクスっと来る こういうの嫌いじゃないぜ
マジェプリ、知らんかったけど5人のノリが深夜アニメっぽ~って感じ ローズスリーが一芸に秀でている感じがして序盤よく使ってたけど2武器しかない機体より武器多い奴の方が強そうな気がしてそういうのばっか使っちゃってた
ガンダム勢、この中にちゃんとアニメ見た作品無いんだけどまあ名前だけは知ってるみたいな(ナラティブは知らない) 意外と序盤は微妙だし中盤でも中の上みたいな機体が多くてなるほどね~ってなった V2は使いやすかったけど クワトロが母性ネタと懺悔ばっかしてたような気がする…
エルガイム、知らない けどダバのいい男っぷりがすごく伝わってくる でもキャラデザと音楽からもう昔って感じがする 第二のイカルガみたいな感覚で使ってた
ジェイデッカー 知らない 子供向けアニメっぽい やたらアカネ君と絡んでて不穏な気配を感じた
コンバトラーV 知らんけどなんかチャー研みたいな雰囲気を感じる 絵的に 全体的にそうだけど絵とか音楽にその時代の流行りを感じるわね
ギアス 復活は見てないけどグラブルで見た気がする 反逆のルルーシュだけ見た あまりにも自然にガンソードのキャラが絡んできたのでここのキャラだっけ?ってなってた
ガンソード 知らない 名前だけ聞いたことあるような カギ爪の思想キモいな~って思いながら見てた カルト感があるのがシナリオ見ててキツかった ファサリナさんがエロ過ぎますね
ガオガイガー 名前だけ ガッツリSF要素あってあっそれその作品の内容なんだってなった スパロボで生えたとかではなく…(失礼) つよかったわね
マジンガー イチナナ式なんて量産型っぽいのあったの?!ってなった やはり元祖ですわ
レイアース レイアースを知らないのにモコナは知ってる事に軽く錯乱状態になったけどCLAMP作品ということで納得がいった でCLAMP作品にロボアニメあったの?!ってなった これも平成初期感がある
ナイツマ 知らんかったけどあとからお袋イドの漫画で時々バズってる漫画家さんが描いてる漫画がナイツマだというのを知って人は興味のないものは見ないんだなあ…ってなった エル君かわいいなあ イカルガつえーなあ
グリッドマン 見ましたねえ そういやこんな話だったねえって完全に要所押さえてる感じで良かった よくこんなにいろんな話を違和感低めで繋げられるな…
よく考えるとちゃんと見たことあるのグリッドマンぐらいしか無くてよく買ったなこれ…って思ったけどちゃんと面白かったので良かった ちょっと長かった気がするけど…(クリアするまでにクリアしたミッションが70くらいで50時間くらいかかってる)結構取り逃してるっぽいので2週目やろうと思ったけど女主人公の方が好きなのでこれ男でプレイするのはいいけどあとで女主人公に戻したいな…ってなりそう 3週やる元気があるかどうか
MxP稼ぐのにひたすら移動させる単調作業しようと思ったら多大なストレスがかかって眠くなったのでもう体がそういうことできなくなったんだな…って思った ソシャゲ周回ももう二度と出来なさそう
以上スパロボ雑語り回でした スタマス完全に積んじゃった…